オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


ダンスオブハーツ › 2012年10月

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年10月30日

2012年10月27日

大阪『ライオンキング』 ついに最終舞台稽古へ!

大阪『ライオンキング』 ついに最終舞台稽古へ!
詳しくは⇒

プレビュー公演で、ダンスオブハーツから
ヤングシンバで佐野晶哉くん、
ヤングナラで奥内美遥ちゃん、根津桃子ちゃん

出演しました。

10月28日(日)いよいよ開幕!
来年の9月まで売り出している大人気の作品です。
大阪での超ロングランを期待しています。
みんなで、応援しましょう!

ミュージカルの子役を目指している人は、
ダンスオブハーツで本格的なレッスンを積んで下さい。  


Posted by hearts at 20:41Comments(0)

2012年10月25日

「おはよう朝日です」に「ライオンキング」

10月28日に開幕する『ライオンキング』大阪公演。開幕に先駆けて、関西朝の人気番組「おはよう朝日です」にて紹介されます。

放送日時:10月26日(金) 6:45~8:00の間で約5分間
詳しくは、こちら⇒  


Posted by hearts at 14:22Comments(0)

2012年10月24日

劇団四季「ライオンキング」大阪公演 ただ今、稽古場沸騰中!

劇団四季「ライオンキング」大阪公演がいよいよ10月28日開幕します。

ダンスオブハーツ所属の子役3名が、横浜にある稽古場で通し稽古をしました。
稽古風景はこちら⇒

「その厳しさは、オーディションで選ばれた子役たちの稽古でも変わりません。怪我をしないように細心の注意を払いながらも、ひとりのプロの俳優、四季の俳優としての心構えと体作りからみっちりと鍛え上げていきます。腹背筋の支えによる深いブレス。ただ台詞を読むのではなく、台本の意味を体に落とし込む四季の方法論の一つである“オレ法”。プロの舞台の厳しさを体感すると同時にカンパニーの一員である自覚が芽生え、無邪気でありながら芯の強さを感じさせるヤングシンバ、ヤングナラへと育ちつつあります。」(劇団四季公式ホームページより)

写真からだけでも、アフリカンビートの音楽、魂からの歌声、初日に向けた全員の熱気が伝わって来ますね!

みんな、頑張って!   


Posted by hearts at 11:08Comments(0)

2012年10月18日

ダンスオブハーツ本科生の魅力

ダンスオブハーツの活動で、外部の方と接する機会がある時、必ずと言っていい程
「本科生ってスゴいですね!」という、ありがたい言葉を聞きます。
なぜダンスオブハーツの本科生はスゴいのか?

ミュージカルプロ養成スクール「ダンスオブハーツ」の本科生は、高卒以上の20歳前後の人が中心で、劇団四季を目指して毎日稽古に励んでいます。
ミュージカル俳優に必要なレッスン、例えばクラシックバレエ、ジャズダンス、タップダンス、コンテンポラリーダンス、ヒップホップ、ポアント、ヴォイストレーニング、ソルフェージュ、演技、舞台概論、開口・呼吸法の基礎、ミュージカル基礎トレーニング、ボディトレーニング、そして日本伝統芸能(日舞、和太鼓、落語)などを劇団四季出身の講師や専門の講師陣に学んでいます。

また、舞台公演やイベントへの参加で、舞台経験をたくさん積んでいます。その際も、衣装係、音響係、道具係、ダンスキャプテン、音楽担当、制作係などを決め、スタッフワークも勉強します。
創作にも力を入れており、自分たちで作品をゼロから創る作業では、仲間との協調性、表現の仕方、個性の尊重、問題解決能力などを養っています。

子どもと接する機会も多く、中級レベルになるとアシスタント研修があり、幼児科、児童科の子ども達のレッスンで一緒に学び、リーダーシップの力をつけていきます。
併設する幼児総合教育スクール「芦屋キンダーガルテンSTEPS」では、2〜5歳児の子ども達が館内で同じ時間を過ごしています。季節の行事では交流を持ち、小さな子ども達とふれあいの機会を持つことで、心からの交流を自然に養います。

そして何よりすごいのが、あたり前のことを習慣にしていることです。
舞台人としてあたり前のことですが、
あいさつ、返事、立ち方、目の見方、話し方、聞き方、字の書き方から、靴を揃える、衣類を畳む、荷物を整理する、などの日常の立ち居振る舞いに意識を向け、人間力を上げています。

一日のスタートもすごいです。
まずは毎朝、館内をピカピカに掃除し、感謝の心を磨くところから始まります。
朝礼では、今月の目標と
ハーツ生の心「私たちはミュージカルを通して生きる力を磨きます」
を唱和し、全員で円になり手をつなぎ、心を一つにして、かけ声をかけます。
そして、手を腰に当て「ワッハッハ」と大笑いしながらお腹から声を出す
「ワッハッハ開口」で、心も身体も温めたあと、発声開口訓練を毎日しています。

以上のことは、ほんの一部分ですが、2、3年で素晴らしい成長を遂げます。



ミュージカルには、計り知れない力があります。観た人に生きる力を与えます。私も魅了された一人です。しかし、身体を目一杯使って表現する舞台俳優は、大変な仕事ですので、プロになるまでに、肉体的にも精神的にも訓練を積んでおく必要があります。また、才能を磨くとともに社会性を身につけておかなければなりません。

社会が経済的にも精神的にも低迷している今、ミュージカルが希望の光を人々に照らすでしょう。そして、演じる俳優こそが夢と希望を持ち、社会的意義を感じ生きる必要があります。

ダンスオブハーツは、情熱と熱意を持って、子どもと若者の育成に全力で取り組んでいきます。  


Posted by hearts at 15:48Comments(0)

2012年10月17日

シティライフさんのページに掲載していただきました。

ダンスオブハーツの記事を掲載していただいています。

ぜひ見て下さい!

こちら⇒  


Posted by hearts at 16:59Comments(0)

2012年10月16日

劇団四季 研究生オーディション決定!

劇団四季の研究生のオーディションが発表されました。
こちら⇒

2012年12月2日(日)

ダンスオブハーツは、本気で劇団四季を目指す人を応援します!  


Posted by hearts at 12:53Comments(0)

2012年10月16日

劇団四季の舞台に出演中!

ミュージカルプロ養成スクール「ダンスオブハーツ」の卒業生は、劇団四季の舞台で大活躍しています。
例えば、先週でしたら
「ライオンキング」東京
「青い鳥」東京
「赤毛のアン」東京
「オペラ座の怪人」東京
「美女と野獣」東京
「キャッツ」横浜
「アイーダ」名古屋
「マンマミーア」札幌
「サウンドオブミュージック」福岡

で、主役からメイン、そしてアンサンブルと大活躍。

その他にも、稽古中の作品がいっぱいあります。
「ライオンキング」大阪公演も間もなくですね!

卒業生、そして次のオーディションに向けて稽古している在校生、みんな夢に向かって頑張って!  


Posted by hearts at 00:05Comments(0)